今日から始まる夫婦生活

新婚1年目です。コロナ禍における結婚式準備や新婚生活、結婚式後の妊活に向けてなど、夫婦の記録を綴って行こうと思います。

不妊外来 オリエンテーション

こんばんは。

今日は夫と一緒に不妊治療のオリエンテーションに行ってきました!

気軽な気持ちの検査で行ったクリニックでしたが、まさかの不妊

私の卵ちゃんの在庫が少ない事、夫の精子くんにちょっと元気ない事の二つの要因があるので、

先生からは早々に体外受精を勧められました

ちょっと高いけど(助成金込みで50万くらい)卵がたくさん取れるコースか、費用を抑えて(助成金込みで8万くらい)卵は少なめのコース

どちらか考えてきて。と

子供2人欲しいなら少しでも若い卵をたくさん採取して、凍結させ3年5年後くらいに今の卵で2人目に挑戦できるように準備しておくか、とりあえず1人でもいいから、費用を抑えてトライするか。

この選択難しすぎる🥺

どちらも払えない額ではないけど、産んでから育てて行くことも考えた時に、今いくらかけるのか。というのもシビアに考えないと行けないんだろうな。。。

 

先生から体外受精を初めて勧められた時、私はお母さんにならないのかもしれないなって、ふと考えていたのですが、今通っているクリニックで32歳で体外受精した人60%近くが妊娠しているらしい。

3回トライすれば結果は出ると思う、と先生に言われて急にリアルになって少し戸惑った

あとは夫と卵ちゃんを何個目標に採取するかしっかり話し合わないとだな。

あと助成金のこと調べないと😅