不妊検査外来 夫編2
こんにちは🤗
昨日は夫の不妊検査外来でした。
泌尿器科の先生の診察は月に1度だけ受けられるのですが、やっと見てもらうことができました。
泌尿器科の先生の触診と精巣の検査、血液検査、尿検査をしてもらったそう
検査の様子を聞いたら、尿検査あると思っていなかった夫は尿意が無さすぎて、絞り出すのが大変だった。とのこと😅え、そこ?
触診と精巣の検査で初めてエコーを体験したらしく、エコーの説明からしてくれました笑
男性の場合は立ったまま検査を受けるらしい。シュールだな
精巣のエコーではタマタマのサイズを測ってもらって、エコーではタマが見えただけ。なんだって。
結果として、精索静脈瘤ではない、ってことしか分からなかったそうです😅
病気じゃなくてよかった!って思ったけど、すなわち原因不明ってことのようなので、サプリとか漢方とかで精子くんの元気を取り戻すしか無いみたいで、先生的には原因がハッキリする精索静脈瘤のほうが打つ手があるから、困ってそうだったんだって。
今は亜鉛サプリを飲んでくれてるけど、食事から体にいいものを摂取出来ると気負わなくて済むのかなーと思い夕飯はカツオのタタキにしてみた。いいらしい
最近は鯖をよく食べるようになりました。
次回の夫不妊検査は10月
私は生理が来たら検査して体外受精の日取りをたぶん決めて行くんだろうと思います!