職域接種の悩み。妊活中でも受けて良いのかな?
遂に私の会社でも職域接種が始まりました。
応募できない人、注意が必要な人の条件に
【妊娠またはその可能性がある。計画をしている人】
ってのがあって、ワクチン受けるかすごい悩みました。
1回目の接種から2回目までに3週間くらい期間があくから、1回目のとき妊娠してなくても2回目の時に可能性が出てきてしまう。。。
色々調べたけど、妊婦さんや妊活してる人もワクチン接種して良いよ!って、記事が多いけど、12週までの妊婦さんは接種しないようにしましょう。と言う記事も、、、どうすべきかめっちゃ悩みました🥺
夫くんと相談して今月の妊活は見送ってとりあえずワクチンを接種、2回目のワクチン辺りで生理が終わるはずなので8月から妊活再開しよう!
となりました。
当初予定では7月分の妊活が実を結ばなかったら病院で不妊検査?をしてもらおうね。と言っていたんですが、これが後ろ倒しになることが懸念点でした。自己流タイミング法3回ルールは撤廃して、8月には病院に行くことにしました。
32歳になって卵子は衰退していくので焦る気持ちがありましたが、夫が冷静な判断をしてくれたので、1人で悩まず2人で決められたことは良かったなと、夫のありがたみを感じました。
早く平穏な日々が訪れる事を願います。